
JR仙台駅西口
JR仙台駅は、仙台市青葉区に位置している東北地方最大の駅である。東北新幹線、東北本線、仙石東北ライン、常磐線、仙台空港アクセス線、仙山線、仙石線、仙台市営地下鉄南北線・東西線が乗り入れている。








B2F:仙石線9・10番線ホーム
B1F:地下東口
1F:ショップ、郵便局、在来線1~8番線ホーム
2F:在来線改札口
3F:新幹線改札口
4F:新幹11~14番線ホーム
地下鉄線利用時は、仙台駅西口を出ると、地下鉄線乗り場へ通じるエレベーターやエスカレーター、階段がある。なお、仙石線あおば通駅からだと、地下鉄仙台駅への専用の乗り換え改札口がある。




西口コンコース(2F)




在来線中央改札口(西口側)




在来線改札内




在来線改札内には、コンビニや右側に見えるベーカリーショップもある。




仙石線へは、通路奥のエスカレーターから地下へと下りる。




在来線ホーム




仙石線乗り場連絡口




B1F
地下にも改札口がある。




B1F




仙石線ホーム




在来線から新幹線への乗り換えは、専用の乗り換え口が便利。
乗り換え口は2か所あり、利用する車両により、使い分けができる。なお、ショップや待合室が充実しているのは、中央乗り換え口のほうである。








乗り換え口にも、えきねっとの受け取り券売機がる。




乗り換え改札




在来線改札内には、ステーションワークも設置してある。小型の時間貸しオフィスである。




3F新幹線乗り場








みどりの窓口




券売機




3F新幹線中央改札口




新幹中央改札を出たところには、ロッカーの空室状況が分かるモニタが設置してある。




新幹線中央改札を出てすぐ右に行くと、牛タンや寿司屋さんが軒を連ねている通りがある。この時は、改装中で、2020年4月下旬に再オープンとのこと。




新幹線中央改札内








お土産店やカフェ、コンビニ、本屋がある。




待合室








トイレには、温水式便座も完備。




新幹線ホーム
ホームには売店もある。












新幹線南口改札内にも、コンビニと駅弁店、お土産店がある。








仙台駅2F東西自由通路




2F在来線中央改札口から東西自由通路のほうに歩いていくと、交番がある。




2F西口側 宅配便カウンター




2F西口側びゅープラザ




2F東口改札




東口改札から西口のほうに少し行くと、海外通貨から電子マネーにチャージできる機械が設置してある。




仙台駅駅ビルのエスパルには飲食店や雑貨、ファッション等の多くのお店が入る。




仙台駅東口




東口側にヨドバシカメラがある。
東口側を出て宮城野通りをまっすぐ行くっと楽天生命パーク宮城がある。








仙台駅西口側は東北地方最大の繁華街が続いている。




仙台駅西口側1F
郵便局がある。




仙台駅西口側1F
ATM




仙台駅西口側1Fには多くのコインロッカーがある。




仙台駅西口を出ると、地下鉄乗り場へ続く通路がある。








仙台駅B1F
お土産店や飲食店が並んでいる。
列車に乗る前に汗を流したいという方には、次の施設がおすすめである。仙台駅西口から徒歩5分の所にある。入浴施設だ。アーケードの中にあり、非常に分かりやすい。








コメント