yuuki– Author –
-
新しくなった中部国際空港(セントレア)のフライトパーク(フライト・オブ・ドリームズ)の紹介
2022.9.12 中部国際空港(セントレア)の第1ターミナルと第2ターミナルとの間に位置するフライトパーク。もともとは展示施設内に入るには入場料が必要であったが、2021年13月23日にリニューアルオープンした際に入場料が無料化された。そんなリ... -
【熊本旅行記】九州のど真ん中震災からの復興も進んでいる城下町熊本日帰り旅行記(One day travel journal in Kumamoto Kyusyu Japan)
2022.11.4 今回は、九州のど真ん中に位置する熊本県熊本市の日帰り旅行の様子を紹介する。熊本市内を走る路面電車を利用して熊本地震後復旧し公開が再開された熊本城の天守や肥後細川家5代綱利公によって大規模作事が行われ1671年に完成した庭園で... -
在来線の正規運賃+100円で新幹線に乗れる!名古屋と豊橋とを格安かつ快適に移動する方法の紹介 (土日祝日だと新幹線の方が安い!)
愛知県の県庁所在地であり中部地方最大の都市名古屋と愛知県東部である東三河の中心都市豊橋とを公共交通機関で往来するには、新幹線、JR東海道本線の新快速・特別快速電車、名鉄特急を利用する方法が考えられる。最も安く行くには名鉄線を利用する方法... -
日本最大級のバスターミナル バスタ新宿の紹介(東京・新宿)
2022.9.7 バスタ新宿は、新宿駅周辺19か所に分散していた高速バス乗り場を集約すべく、2016年4月に開業した。開業地点で、118社のバス事業者が乗り入れ、1日の発着便数は最大1600便以上、停車バースは15、行先は39都府県300都市にも及ぶ高速バスターミナ... -
長崎の中心にほど近いバスターミナル 長崎新地ターミナルの紹介
2022.8.15 長崎市の新地中華街や繁華街である浜町にもほど近いバスターミナルである長崎新地ターミナルを紹介します。 この長崎新地ターミナルは、長崎市に本社を置く長崎自動車(長崎バス)のメインターミナルとなっている。1Fがバスターミナル、B1... -
JR長崎駅前に位置する長崎県営バスターミナルの紹介
2022.8.15 長崎駅前に位置している高速バスが主に発着する長崎県営バスターミナルを紹介します。 長崎県営バスターミナルは、長崎駅前の長崎交通産業ビル(交通会館)の1階に位置しています。このバスターミナルからは、福岡、宮崎、雲仙、佐世保・ハ... -
もうすぐ新幹線が開業 発展目覚ましいJR長崎駅の紹介(長崎県長崎市)
2022.8.15 2022年9月23日、いよいよ西九州新幹線が武雄温泉~長崎間で部分開業する。そんな長崎駅では、高架化工事や新駅ビルの建設工事、駅前広場の工事などの再開発工事が進められている。 新幹線開業まであと1か月の長崎駅の様子を紹介する。 Spons... -
【長崎空港ガイド】これを見ればすべてがわかる 長崎空港の完全ガイド紹介(Nagasaki Airport)
2022.8.15現在 2022.12.17更新 長崎空港は、長崎県大村市の大村湾に浮かぶ箕島にある世界初の本格的な海上空港となっている。1975年5月1日に開港した国管理の空港となっている。離島の数が日本で一番多いと言われる長崎県。長崎空港は長崎の対馬や壱岐... -
西九州新幹線が開業!再開発による発展がすさまじいおいしい食や異国文化漂う長崎へ!1泊2日での長崎旅行記
2022.8.15~8.16(※西九州新幹線開業前) 3年ぶりに、行動制限のない夏休みとなった2022年夏。まったく旅行の計画を立てていなかったが、2022年9月23日に西九州新幹線が開業すると廃止になってしまう特急かもめ号に最後に乗っておきたいとい... -
中部国際空港(セントレア)周辺格安で駐車できる駐車場の紹介
2022年8月15日現在 今回は、中部国際空港セントレア周辺の格安駐車場を紹介する。 中部国際空港は、愛知県常滑市の伊勢湾上にある海上空港である。中部国際空港島内にはいくつか駐車場があり、中部国際空港島内にある駐車場を下記に紹介する。 SponsoredLi...