yuuki– Author –
-
JR名古屋駅高速バス乗り場(愛知県)
名古屋駅の新幹線側に位置しているJR高速バス乗り場を紹介する。 SponsoredLink 名古屋駅周辺の高速バス乗り場は、新幹線側にJR高速バス乗り場、在来線、名鉄・近鉄側に名鉄バスセンターが位置している。 新幹線側に位置している太閤口を出て右手にJR高速... -
名鉄バスセンター(愛知県)
2020.10時点 名古屋駅に隣接している名鉄名古屋駅の頭上に位置している名鉄百貨店メンズ館の3・4階 にあるバスセンターである。 名古屋駅周辺の高速バス乗り場は何か所かあり、太閤口側にJRバスの名古屋駅前乗り場。近鉄・名鉄名古屋駅側に... -
奥大井湖上駅へのみちのり 湖上入口バス停から奥大井湖上駅までの徒歩ルート
湖上入口と奥大井湖上駅との間の移動は徒歩でのみ可能である。GoogleMAPでも詳細なルートは表示されないため、今回は、湖上入口バス停と奥大井湖上駅間の徒歩でのルートを紹介する。また、駐車場についても紹介する。 SponsoredLink 【】 県道388号線の... -
静岡県の紅葉の名所 奥大井
2020年11月2日現在 紅葉が始まってきたということを聞き。、静岡県内での紅葉の名所 奥大井地域へ行ってきた。 今回行ったのは、奥大井の観光の起点大井川鉄道千頭駅、日本で最も急こう配の路線を持つ日本唯一のアプト式鉄道大井川鉄道井川線に沿... -
廃墟と化したショッピングモール イオンモール名古屋みなとへ行ってみた(※2021年2月閉店)
2020年10月31日現在 あおなみ線荒子川公園駅から徒歩3分の所に位置している名古屋市港区のショッピングセンター「イオンモール名古屋みなと」。1999年11月にベイシティ品川として開業。開業当時は120の専門店を有する中部圏最大規模の施設として注... -
旧空港ターミナルを使用したショッピングモールエアポートウォーク名古屋
エアポートウォーク名古屋は、愛知県西春日井郡豊山町にあるショッピングモールである。もともと名古屋空港国際線ターミナルビルとして使われていた建物を2005年2月、中部国際空港開港を機に改装したショッピングモールである。 SponsoredLink 写真の... -
県営名古屋空港
2020.10.31現在 今回は、県営名古屋空港を紹介する。 2005年2月、中部国際空港が開港して以降、小型機を利用しての国内線が発着している。2020年現在では、FDAフジドリームエアラインズのみが就航している。 SponsoredLink 【】 2020年10月... -
東三河の拠点 豊橋駅
※2020.10.31現在 【豊橋駅概要】 SponsoredLink 豊橋駅は、愛知県豊橋市に位置している東三河地区の拠点駅となっている。2018年の乗車人数は、JR東海で約29,000人。名鉄線で約17,000人となっている。 乗り入れ路線 ・東海道新幹線 ・東海道本線 ・飯... -
こんなところに赤い大鳥居が・・・(静岡・浜松 弁天島)
浜名湖と正面に、国道1号浜名バイパスにかかる浜名大橋、右手に浜名湖に浮かぶ大鳥居を臨むことができる弁天島。 夜は、写真のようにライトアップされる。 漆黒の湖に浮かぶ大鳥居は幻想的である。 周辺は、湖に沿って歩道が整備されている。夜釣りを楽し... -
悲報・・・山田魚店が閉店していた。静岡県磐田市にある新鮮な刺身が購入できる人気店であった山田魚店が閉店
【悲報】 新鮮な刺身がお手頃に購入できた磐田市にある山田魚店が2021年2月28日に閉店していたようである。 理由はわからないが、閉店してしまった。非常に残念である。建物や、駐車場は、営業していた当時のままであった。 SponsoredLink 【(営業...