2022年– date –
-
長崎の中心にほど近いバスターミナル 長崎新地ターミナルの紹介
2022.8.15 長崎市の新地中華街や繁華街である浜町にもほど近いバスターミナルである長崎新地ターミナルを紹介します。 この長崎新地ターミナルは、長崎市に本社を置く長崎自動車(長崎バス)のメインターミナルとなっている。1Fがバスターミナル、B1... -
JR長崎駅前に位置する長崎県営バスターミナルの紹介
2022.8.15 長崎駅前に位置している高速バスが主に発着する長崎県営バスターミナルを紹介します。 長崎県営バスターミナルは、長崎駅前の長崎交通産業ビル(交通会館)の1階に位置しています。このバスターミナルからは、福岡、宮崎、雲仙、佐世保・ハ... -
もうすぐ新幹線が開業 発展目覚ましいJR長崎駅の紹介(長崎県長崎市)
2022.8.15 2022年9月23日、いよいよ西九州新幹線が武雄温泉~長崎間で部分開業する。そんな長崎駅では、高架化工事や新駅ビルの建設工事、駅前広場の工事などの再開発工事が進められている。 新幹線開業まであと1か月の長崎駅の様子を紹介する。 Spons... -
【長崎空港ガイド】これを見ればすべてがわかる 長崎空港の完全ガイド紹介(Nagasaki Airport)
2022.8.15現在 2022.12.17更新 長崎空港は、長崎県大村市の大村湾に浮かぶ箕島にある世界初の本格的な海上空港となっている。1975年5月1日に開港した国管理の空港となっている。離島の数が日本で一番多いと言われる長崎県。長崎空港は長崎の対馬や壱岐... -
西九州新幹線が開業!再開発による発展がすさまじいおいしい食や異国文化漂う長崎へ!1泊2日での長崎旅行記
2022.8.15~8.16(※西九州新幹線開業前) 3年ぶりに、行動制限のない夏休みとなった2022年夏。まったく旅行の計画を立てていなかったが、2022年9月23日に西九州新幹線が開業すると廃止になってしまう特急かもめ号に最後に乗っておきたいとい... -
中部国際空港(セントレア)周辺格安で駐車できる駐車場の紹介
2022年8月15日現在 今回は、中部国際空港セントレア周辺の格安駐車場を紹介する。 中部国際空港は、愛知県常滑市の伊勢湾上にある海上空港である。中部国際空港島内にはいくつか駐車場があり、中部国際空港島内にある駐車場を下記に紹介する。 SponsoredLi... -
掛川でランチをすすならお勧めのお店 江戸菊の紹介(静岡県掛川市)
2022.5.28 所用で、先日静岡県の掛川市に行ってきた。掛川駅周辺に行くのは初めてであったが、掛川駅は新幹線も停車する駅であることから、掛川駅周辺でお昼を食べるところには困らないだろうと思っていたが、実際に掛川駅周辺を歩いてみると、お昼を食... -
新緑が美しい厄除開運の観音様で有名な法多山尊永寺参拝記~静岡県袋井市
2022.5.5 静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院で、厄除け観音で有名な法多山尊永寺。本尊正観世音菩薩は厄除開運のご利益に霊験あらたかであるとして、古来より俗に厄除観音と呼ばれている。樹齢400年を越える杉並木の境内には桜・アジサイ・... -
静岡県で最も高いビル 浜松市を一望することができる浜松アクトタワー展望回廊に行ってきた
2022.5.5 静岡県で最も人口の多い浜松市の玄関、浜松駅に隣接してそびえる浜松アクトタワー。ビルの高さは、212.77mと静岡県では最も高い建物となっている。1998年の名古屋駅にそびえ立つJRセントラルタワーズ完成までは、東海地方で最も高い建物と... -
おいしく熟した最高のメロンを気軽に食べることができるカフェ 名倉メロン農園に行ってきた~静岡県袋井市
2022.5.5 静岡県の西部、新幹線の停車する掛川市のお隣に位置する袋井市。サッカーの試合や各種コンサートも開催されるエコパスタジアムや、厄除観音の法多山尊永寺などが位置することで有名である袋井市においしく熟した最高のメロンを気軽に食べることが...