
静岡市清水区
市町村合併で静岡市に編入されたが、昔は、静岡県清水市であった。この清水は、清水エスパルスとちびまる子ちゃんで有名となっている。そんな清水の街を、静鉄新清水からJR清水駅にかけて約1kmの道のりを歩いてみた。
今回の道のり

スタートは、静岡鉄道新清水駅

静岡鉄道は、静岡市葵区の新静岡とこの新清水を結ぶ11kmの路線である。

駅前から、跨線橋の横を歩く。

歩いき初めて5分ほど。
JR東海道線の踏切を渡る。

昔は賑わってたのだろうが、現在は、残念ながらシャッター街となっていた。

跨線橋を超えると、アーケード街が見えてきた。

清水駅前銀座と称する商店街

昔ながらのおもちゃ屋さんがある。

アーケード街内は、おしゃれなカフェなど想像以上に活気があるように思えた。

残念ながら、閉まっているお店もある。

昔ながらの喫茶店
味がある。

味のあるお食事処

派手な看板の薬局

懐かしい感じの100円ショップ

ネットカフェ

アーケード街を出ると、JR清水駅が見えてきた。
このアーケード街、チェーン店はなく、ローカルなお店ばかりだが、とても味のある商店街であった。

JR清水駅前は、静鉄新清水駅前と違って、活気があるように思えた。

清水駅前のバス停
夕方ということもあり、バスを待つ人でいっぱいであった。

まるこちゃんのマンホール
さすが、清水!

清水駅前には、吉野家やマクドナルドなどのチェーン店も多くある。

清水駅入り口

JR清水駅改札
新清水駅からここまで、ゆっくり歩いて20分ほどであった。
コメント