
磐田バイパスは、静岡県磐田市岩井の三ヶ野ICを起点に静岡県磐田市の磐田バイパス小立野ICをを終点とする全長6.6kmの国道1号線のバイパス道路である。もともと日本道路公団が管理する有料道路であったが、2005年3月20日無料開放された。
全線、信号のないバイパスであるが、自動車専用道路ではないため、50CC以下の車両も通行可能である。
旅好きブログ~たびとも.com
404: ページが見つかりませんでした | 旅好きブログ~たびとも.com
旅にまつわる様々な情報を配信しています。各地への旅行記や格安に移動する方法、各地の空港や駅などの紹介も行っていきます。
このページでは、上り線(磐田バイパス小立野IC→袋井バイパス三ヶ野IC間)を紹介する。




磐田バイパスの位置図




天竜川を渡り、磐田バイパスへ。




磐田バイパスは、全線片側2車線の4車線道路である。




森岡IC 300m




森岡IC ↖掛塚橋、かささぎ大橋




磐田市森岡付近




沼津120km、静岡66km、袋井9km




磐田市加茂付近




豊田東IC 300m




豊田東IC ↖県道44号 天竜、磐田駅




上り坂が続く




見付IC 300m




非常駐車帯




見付IC ↖県道86号 東名磐田IC、福田漁港、磐田市街




磐田市見付付近




この付近に、旧磐田本線料金所があった。




岩井IC ↖森








三ヶ野IC ↖袋井
この先袋井バイパスへと続く
旅好きブログ~たびとも.com
404: ページが見つかりませんでした | 旅好きブログ~たびとも.com
旅にまつわる様々な情報を配信しています。各地への旅行記や格安に移動する方法、各地の空港や駅などの紹介も行っていきます。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 道路走行記 磐田バイパス(上り磐田バイパス小立野IC→三ヶ野IC) […]
[…] 道路走行記 磐田バイパス(上り磐田バイパス小立野IC→三ヶ野IC) […]