
島田金谷バイパスは、静岡県島田市の野田ICを起点に、静岡県掛川市の小夜の中山トンネル西側坑口付近を終点とする全長10.4kmの国道1号線のバイパス道路である。全線、信号のないバイパスであるが、自動車専用道路ではないため、50CC以下の車両も通行可能である。
東側東京よりで藤枝バイパス、西側大阪寄りで日坂バイパスと接続する.
旅好きブログ~たびとも.com




島田金谷バイパス位置図
このページでは、上り線(小夜の中山トンネル→野田IC間)を紹介する。




小夜の中山トンネル
この先島田金谷バイパスとなる。




島田市へ




この先、合流注意




夜泣石交差点
静岡方面への入口のみ




島田市佐夜鹿付近




菊川IC付近




この付近、金谷御前崎連絡道路を建設中である。2024年度に完成予定である。この道路ができると、東名相良牧之原IC、富士山静岡空港、牧之原、御前崎へのアクセスが改善する。




沼津93km、静岡39km、藤枝18km




牧の原高架橋




この先トンネルが続く




牧の原第三トンネル




牧の原第二トンネル




牧の原第一トンネル




島田市志戸呂付近
この付近まで、下り線は2車線区間となっている。




この先大代IC




この先大代IC




大代IC ↖国道473号 新東名島田金谷IC、川根本町、空港




静岡36km、島田7km




新大井川橋
大井川を渡る。




新大井川橋




向谷IC 250m




向谷IC ↖川根本町、島田市街




合流注意




交通量が多くなってきた。




旗指IC 200m




旗指IC ↖島田市街




島田市伊太付近
静岡方面は、渋滞中




渋滞は続く




野田IC 300m
この先藤枝バイパスは、自動車専用道路となっている。




野田IC ↖空港、島田駅
この先藤枝バイパスへと続く
旅好きブログ~たびとも.com
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 道路走行記 島田金谷バイパス(小夜の中山トンネル→野田IC) […]