
知立バイパスは、安城市の安城西尾ICを起点に豊明市の豊明ICを終点とする全長16.4kmのバイパス道路である。全線4車線で立体交差化されている。
このページでは、上り線(豊明IC→安城西尾IC)の走行記を紹介する。




知立バイパスの位置図




国道23号名四国道から、名豊道路知立バイパスへ。
左二車線が、国道1号岡崎・豊橋方面
右二車線が国道23号知立バイパス安城・蒲郡・豊橋方面




これより、知立・岡崎・蒲郡バイパスと蒲郡ICまで連続した立体交差化された道路が続く。




蒲郡38km、西尾22km、安城13km




今川IC 200m




刈谷市へ




今川IC ↖みよし、刈谷市街




刈谷市今川町
豊橋57km、蒲郡37km、知立7km




富士松IC付近
豊橋方面のみ出入り可能
知立バイパスは、全線速度60km/h制限である。




一ツ木IC 300m




一ツ木IC ↖みよし、刈谷市街




自動車速度取り締まり予告




豊橋55km、蒲郡35km、知立5km




上重原IC 300m




上重原IC ↖刈谷・豊田




知立市へ




西尾18km、安城9km
この先に速度取締機が設置してある。




知立市上重原町付近




西尾17km、安城8km




西中IC 600m




西中IC ↖知立 国道419号 碧南・高浜




知立市西中町付近




再び刈谷市へ
野田IC 300m




野田IC ↖県道48号 岡崎、安城、刈谷市街地、三河安城駅




豊橋49km、西尾14km




背の高い遮音壁が続く




高棚北IC ↖県道296号




安城市へ




安城市高棚町付近




豊橋47km、蒲郡12km、西尾12km




高棚福釜IC 300m




高棚福釜IC ↖県道47号 安城市街、高浜、三河安城駅




安城市榎前町付近




和泉IC 300m




和泉IC ↖県道45号 碧南、安城市街、道の駅デンパーク




安城市和泉町付近




豊橋43km、蒲郡24km、西尾8km




直線が続く高架




安城西尾IC 300m




安城市和泉町付近




西尾安城IC ↖県道12号 西尾、安城市街
この先、岡崎バイパスへと続く。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 道路走行記 名豊道路(知立バイパス上り 豊明IC→安城西尾IC) […]