2020.1

アジアのハブ空港として機能しているシンガポールのチャンギ空港。
MRTチャンギエアポート駅
シンガポールのチャンギ国際空港は、4つのターミナルから成り立つ巨大空港である。今回は、ターミナル3を紹介する。ターミナル3からは、シンガポール航空の日本行きの便も出ている。




MRTのチャンギエアポート駅
幅の広いプラットホームである。








ターミナル3 B2階




B2階:バスターミナル、MRTの駅、スーパーマーケット、ショップ、クリニックがある。




ターミナル3のトイレには、ウォシュレットがついている。




温水は出ない。








B2階ベビールーム
お湯も出る。












B2階のスーパーマーケット
野菜等も売られている。アイスクリームは日本製のも売られている。




B2階ミニカラオケBOX




B2階:各種ショップ








B2階バスターミナル
市内へバスを利用する際は、こちらを利用する。




B2階:クリニック
ターミナル3 B1階




B1階は、航空会社のオフィスとなっている。一般の人向けの施設はない。
ターミナル3 1階




1階は、到着ロビーとなっている。そのほか、シャワーや簡易宿泊が可能なラウンジ、カフェ、両替所、タクシー乗り場等がある。








1階マクドナルド




ラウンジ
宿泊施設は、短時間でも利用可能。
制限エリア外で気軽に宿泊できる場所は、このラウンジとなる。
ターミナル3 2階




2階:航空会社のカウンターがメインとなる。




チェックインカウンター




2階の端には、ショップもある。




JEWELへも2階から行くことになる。




2Fショップ




3Fにもちょっとしたショップや飲食店がある。チャンギ空港の制限エリア外は最低限の施設しかない。制限エリア内に入ると、ショップや休憩施設などが充実する。
制限エリア内①




いざ、出国




出国後。免税店が充実している。




制限エリア内MAP
制限エリア内 シンガポール航空 スターアライアンスゴールドラウンジ




スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるラウンジ












ラウンジ内にはトイレやシャワーはない。




ファーストクラス、ビジネスクラス利用者のラウンジは別にある。こちらは、スターアライアンスゴールドメンバーだけでは利用できない。
制限エリア内②




3Fには、小さな植物園もある。




3Fトランジットラウンジ
シャワーもある。








無料で使用できる足マッサージ機




チャンギ空港は、各搭乗口でセキュリティーチェックをすることになる。ゲートが変更になった場合は、再度セキュリティーチェックが必要となる。




待合室
チャンギ空港周辺地図
リンク
チャンギ空港
シンガポール チャンギ国際空港 – Visit Singapore 公式サイト
コメント