旅行記– category –
-
月まで3km そこにはどんな景色が広がっている??@静岡県浜松市天竜区
月まであと3km 静岡県浜松市天竜区。国道152号線から県道360号線に入ったところに月まで3kmという標識が存在する。 月まで3km。この先3kmには一体何が存在するのであろうか。 SponsoredLink この先、天竜川に位置する船明ダム沿いに沿っ... -
JR浜松駅周辺激安・格安駐車場(静岡県浜松市)
浜松駅周辺には多くの駐車場が存在する。その中でも駐車料金の安いおすすめな駐車場を紹介します。 SponsoredLink 【1.かじプラ第3パーキング】 かじプラ第3パーキングは、12時間以内の日中時間帯に駐車する方にお勧めの駐車場である。 駐車料金 3... -
四季折々の色鮮やかな花々に囲まれた憩いのガーデン 浜名湖畔に位置するはままつフラワーパーク(静岡県浜松市)
2021.3現在 四季折々の花が美しい浜松市の浜名湖湖畔に位置するはままつフラワーパーク。東京ドーム6.4個分(約30万m2)の敷地内には、様々な花が植えられ、季節によってさまざまな風景を見ることができる。また、周囲には、動物園、舘山寺温... -
パワースポットとしても名高い豊川稲荷参拝
2021年3月1日現在 豊川稲荷は、愛知県豊川市にある日本三大稲荷に数えられるお寺である。お稲荷さんといえば、ほかに京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社など、狐を祀った神社と思われる方が多いのではないだろうか。豊川稲荷は、実はお寺で、正式... -
ダイヤモンド富士鑑賞in山中湖
2021/2/8現在 SponsoredLink 1年のうちでも数日しか見ることのできない、ダイヤモンド富士の光景。富士山の頂上と太陽とが重なる神秘的な光景。 今回は、日の入り時間を狙って、2月8日の16時ごろ、山中湖の北側ママの森付近で撮影を試みた。 太陽... -
富士山本宮浅間大社での初詣(静岡県富士宮市)
世界遺産富士山の構成資産。摂社・末社あわせて1,300余社を超える浅間神社の総本宮。富士山を御神体とする。本殿・拝殿・桜門などは徳川家康の建立寄進によるもので、本殿と拝殿は重要文化財。毎年5月4日~6日のやぶさめ祭、11月3日~5日の富士宮まつりは1... -
富士山と初日の出! 初日の出を見に田貫湖に行ってみた(静岡県富士宮市)
2021年初日の出を拝みに、田貫湖へと行ってきた。 静岡県側から初日の出と富士山両方を撮影できるスポットは意外にも少なく、田貫湖は、貴重な撮影スポットである。時期によっては、富士山の山頂から太陽が昇るダイヤモンド富士を見ることができるよう... -
富士山の見える薩埵峠(さった峠)(静岡県)
皆さんは、この写真をどこかで見たことがあるという人が多いのではないだろうか。 SponsoredLink 富士山の絶景スポット、ビュースポットであるさった峠。 由比町と静岡市の境、駿河湾に突き出した山の裾にある峠で、歌川(安藤)広重の東海道五十三次「由... -
新幹線と富士山を撮影できる富士川橋梁(静岡県静岡市)
静岡県静岡市の富士川河川敷では、富士山バックの新幹線を撮影することができる。 SponsoredLink 国道1号バイパスからもほど近く、河川敷には車を置くスペースもあるため、車で気軽に撮影しに行くことができる。 この日は、雲一つない快晴で、きれいな富... -
縁結びの地 出雲への旅
2020年1月現在 ※サンライズ号は、繁忙期には臨時列車の運行があります。また、2021年3月のダイヤ改正で発車時刻の変更がある可能性もあります。 独身で、出会いのない私が仕事終わりに思い立って縁結びのご利益のある出雲大社への旅を思い立った...