yuuki– Author –
-
砂丘は鳥取だけではない!中田島砂丘(静岡・浜松)
浜松市内にある、中田島砂丘。浜松駅からも近く、浜松駅から5㎞程度のところにある。浜松駅からは、車やバスで20分ほどである。 【】 中田島砂丘は、浜松駅から近く、浜名バイパスや磐田バイパスと直結している国道1号線の中田島交差点から曲がってすぐの... -
伊良湖岬灯台での星空観賞
名古屋や、浜松市内からも2時間程度でアクセスできる渥美半島の先端、伊良湖岬へ夜間の星空撮影に行ってきた。 SponsoredLink 【】 伊良湖岬は、愛知県の渥美半島の先端に位置している。 豊橋から1時間ほどで行くことができる。 伊良湖岬と、三重... -
満天の星空(伊豆・爪木崎へ)
ペルセウス座流星群の活動が極大を迎えると予想されていた8月12日、星空観賞のため、伊豆半島に位置している爪木崎に行ってみた。 SponsoredLink 【】 爪木崎は、伊豆半島の下田市に位置している。車でのアクセスの場合、東名高速の沼津IC・新東名高速の長... -
日本一の星空の郷へ(長野県阿智村周辺)
高峰山展望台 SponsoredLink 日本一星空がきれいといわれている長野県阿智村に隣接している長野県平谷村の高峰山展望台に行ってきた。県を超える自粛が解除されたこともあり、深夜だというのにも関わらず、多くの人が来ていた。ちなみに、この展望台までは... -
JR VS 私鉄 並走同一区間ではどちらがお得か?(関西編)
今回は、私鉄路線が数多く走る関西で比較をしてみる。 SponsoredLink 京都~大阪間 ①阪急(烏丸~大阪梅田) 距離:46.8㎞ 所要時間:特急で約42分 運賃:400円(現金・IC) ②京阪(祇園四条~淀屋橋) 距離:48.6㎞ 所要時間:特急で約50分 運賃:420円... -
JR VS 私鉄 並走同一区間ではどちらが安い?(中部地方編)
SponsoredLink 前回の関東編に続いて中部地方編を紹介します。なお、金額の比較は、2020年4月時点のものとする。 まずは、名古屋近郊からみてみることにする。 JR VS 名鉄 豊橋~岐阜間がJR東海道本線と名鉄名古屋本線がほぼ並行して走っている。まずは、J... -
ESTAの個人申請・取得方法
今回は、ハワイを含むアメリが合衆国に入国する際に絶対に必要となるESTAの申請・取得方法についてご紹介します。ESTAとは、アメリカの電子渡航認システムのことであり、アメリカ入国者の中に危険人物が含まれていないかなどを事前に把握するために、アメ... -
JR VS 私鉄 並走同一区間ではどちらが安い?(関東編)
SponsoredLink 今回は、全国でいくつかみられるJRと私鉄の並走区間において、どちらを使ったほうが安いのかを検証してみる。一般的には、JRが高く、私鉄のほうが安いのではないかと思う人が多いと思うが、果たしてどうなのか? 今回は、関東地区の路線で見... -
シンガポール3泊4日のバカンス旅行記
今回で4回目のシンガポールへの旅行となった。4日間の休みができ、ゆっくりとした旅行がしたいと思い、シンガポール旅行を決めた。今回は、ゆっくりとした旅行をするということを決め、ノープランで行くことにした。なお、航空券とホテルはエクスペディ... -
日本最西端与那国島の旅 PART2(与那国編)
与那国島へ向けて出発! PART2では、与那国島での3日間の様子を紹介する。与那国島に行かれる際の参考になるように、3日間を時系列で紹介します。では、3日間のモデルコースと思って、ぜひお楽しみください。 SponsoredLink いよいよ、与那国島へ 17:30...