MENU

高架化前の今となっては懐かしい熊本駅(2014~2015)

本ページにはアフィリエイト広告を掲載しております。

SponsoredLink

2014年1月

2015年1月

2009年ごろから今日2021年にかけて熊本駅周辺では大規模な工事が行われてきた。

SponsoredLink




その結果、2011年3月の九州新幹線開業。その後在来線の高架化、駅舎の建て替え、そして、いよいよ2021年3月から4月にかけて駅ビルアミュプラザ熊本が開業する。大きく変貌を遂げる熊本駅の今となっては懐かしき2014年から2015年にかけての旧駅舎時代の熊本駅を紹介する。

アミュプラザ熊本が建設されている場所は、JR九州ホテルとダイソーがあった。

森都心プラザ1Fには、鶴屋フーディーワンが。

現在ビックカメラが入居する白川ビル付近。

平面駐車場となっていた。

いまはなき、市電の電停には巨大しゃもじが。

駅周辺は様変わりした。

駅舎全景

合同庁舎

1棟は、まだ建設中であった。

今は亡き、代々木ゼミナールも。

旧駅舎

4F部分は、張りぼてとなっている。

市電乗り場

熊本駅1F

奥に見えるのが改札口

右手がみどりの窓口

奥には、ファミリーマートがある。

熊本駅の商業施設フレスタ熊本の案内

2Fには、飲食店や書店、雑貨店などがあった。

本当に小さな駅であった。

改札内

1番乗り場

SponsoredLink




吉野家、ラーメン屋、うどん屋、弁当屋が並んでいた。

在来線一部高架化後の1番乗り場

こ線橋が閉鎖されていた。

現在アミュプラザが建設されている0番乗り場。

熊本駅には、最大で0A~0Cの3つの0番乗り場が存在した。

0番乗り場は主に豊肥線の列車が発着していた。

在来線が全線地上時代の写真。

今は亡き、キハ31の姿が。

地上時代の3~5番乗り場ホーム。

新幹線開業前は、このホームに博多行きの特急列車が多数発着していた。

当時の時刻表

快速くまもとライナーが運行されていた時代だ。

列車の本数は、さほど変わってないように思われる。

当時の熊本駅は、ご覧の通りわざわざ買い物に行くような駅ではなかった。

そんな熊本駅にも2021年4月、ついに駅ビルもでき、ますます大きくなる熊本駅。

今後が楽しみである。

SponsoredLink
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きな男です。休みの日は自由気ままな旅をしています。

コメント

コメントする

目次