コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たびとも.com

駅

  1. HOME
  2. 駅
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 y573kts 群馬県

群馬県の玄関口JR高崎駅の紹介(群馬県)

高崎駅は、群馬県高崎市にあるJR東日本と上信電鉄の駅である。 乗り入れる路線は、上越・北陸新幹線、高崎線(湘南新宿・上野東京ライン)、上越線、信越線、吾妻線、両毛線、上信電鉄上信線となっており、多数の路線が乗り入れるター […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 y573kts 静岡県

JR飯田線秘境駅巡り 特急伊那路号も停車する水窪駅@静岡県浜松市天竜区

2021年3月現在 多数の秘境駅が存在することで有名なJR飯田線。今回は、JR飯田線の水窪駅を紹介する。 水窪駅は、静岡県浜松市天竜区水窪町にあるJR飯田線の駅である。特急伊那路号を含む全列車が停車をする。 下記JR飯田 […]

2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 熊本県

高架化前の今となっては懐かしい熊本駅(2014~2015)

2014年1月 2015年1月 2009年ごろから今日2021年にかけて熊本駅周辺では大規模な工事が行われてきた。 SponsoredLink その結果、2011年3月の九州新幹線開業。その後在来線の高架化、駅舎の建て替 […]

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 愛知県

JR豊川駅・名鉄豊川稲荷駅探訪

20210301現在 SponsoredLink JR豊川駅と名鉄豊川稲荷駅は、愛知県豊川市豊川稲荷近くにある駅である。JR豊川駅は飯田線の途中駅、名鉄豊川稲荷駅は豊川線の終着駅である。豊橋方面へ行くにはJR、名古屋方面 […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 静岡県

JR飯田線の珍駅 大嵐駅

2021/2/13時点 JR飯田線の大嵐駅。この駅は非常にあることで珍しい駅である。 SponsoredLink 珍ポイント ①難読駅名・・・大嵐と書いて、「おおぞれ」と読む。 ②立地位置:駅は、静岡県浜松市天竜区に位置 […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 静岡県

日本トップクラスの秘境駅 JR飯田線「小和田駅」探訪

2021/2/13現在 秘境駅として有名なJR飯田線の小和田駅。 今回は、秘境駅小和田駅を訪れた際のことを紹介する。 徒歩でもいアクセスできるようだが、近くの集落からは徒歩1時間以上かかるとか。車でアクセスすることはでき […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 滋賀県

雪の中の米原駅(滋賀県)

2020.12時点 SponsoredLink 今回は、大雪の中の米原駅を紹介する。 降雪時は、米原駅構内に設置のスプリンクラーも稼働しており、米原駅新幹線ホームは、降雪とスプリンクラー、新幹線の写真を撮影できる有名な撮 […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 静岡県

JR静岡駅

2020年4月現在 SponsoredLink 静岡市葵区に位置するJR静岡駅。東海道新幹線、東海道線、身延線からの静岡と甲府を結ぶ特急ふじかわ号が乗り入れている。 今回は、そんな静岡駅と静岡鉄道新静岡駅を紹介する。 J […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 y573kts 愛知県

東三河の拠点 豊橋駅

※2020.10.31現在 豊橋駅概要 SponsoredLink 豊橋駅は、愛知県豊橋市に位置している東三河地区の拠点駅となっている。2018年の乗車人数は、JR東海で約29,000人。名鉄線で約17,000人となって […]

2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 y573kts 静岡県

遠州地方最大の駅JR浜松駅の紹介(JR HAMAMATSU station)

手前がJR浜松駅、奥の高い建物がアクトシティ浜松。なお、アクトタワーは、地上45階建て(高さ212m)と静岡県で最も高い建物となっている。 乗り入れ路線は、東海道新幹線、東海道本線となっており、駅から徒歩3分の所に遠州鉄 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の投稿

掛川でランチをすすならお勧めのお店 江戸菊の紹介(静岡県掛川市)

2022年5月29日

新緑が美しい厄除開運の観音様で有名な法多山尊永寺参拝記~静岡県袋井市

2022年5月6日

静岡県で最も高いビル 浜松市を一望することができる浜松アクトタワー展望回廊に行ってきた

2022年5月6日

おいしく熟した最高のメロンを気軽に食べることができるカフェ 名倉メロン農園に行ってきた~静岡県袋井市

2022年5月6日

日本初!デパートにできた水族館 アマートアクアリウム静岡~松坂屋静岡店 

2022年5月1日

お金をかけずに旅をしたい人必見!140円で鉄道旅~海を眺めながら千葉県を1周できる大回乗車体験記

2022年5月1日

静岡県の2大都市 浜松と静岡を格安にお得に移動する方法(実質片道1010円で移動が可能)

2022年3月20日

西日本最大級ーのスキーリゾート ゲレンデ山頂標高奥美濃No.1 めいほうスキー場に行ってきた

2022年3月4日

東京から新幹線で約80分!上越新幹線ガーラ湯沢駅から徒歩0分のスキー場 GALA湯沢スキー場に行ってきた!

2022年2月13日

東京と静岡を格安・激安で移動する方法(最安値はなんと2,300円!)

2022年1月4日

カテゴリー

  • おいしい食
    • 愛知県
    • 静岡県
  • みち旅
    • 小田原~奈良連続バイパス群
    • 愛知県
    • 長野県
    • 青森県
    • 静岡県
  • ショッピングモール巡り
    • 愛知県
  • バスターミナル
    • 宮城県
    • 愛知県
    • 東京都
    • 熊本県
    • 福岡県
    • 静岡県
  • 旅にまつわる便利な情報
  • 旅行記
    • シンガポール
    • 三重県
    • 千葉県
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 島根県
    • 愛知県
    • 新潟県
    • 沖縄県
    • 熊本県
    • 福岡県
    • 群馬県
    • 長野県
    • 静岡県
  • 未分類
  • 空港
    • シンガポール
    • 愛知県
    • 東京都
    • 熊本県
    • 福岡県
    • 静岡県
  • 駅
    • 宮城県
    • 島根県
    • 愛知県
    • 滋賀県
    • 熊本県
    • 福岡県
    • 群馬県
    • 静岡県

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

表示数

  • 浜松ー名古屋間を安く移動したいそこのあなた!~浜松・名古屋間を往復3000円未満で格安・激安に移動する方法を紹介します!(土日祝編) - 18,296 ビュー
  • 大阪と名古屋を格安・激安で移動する方法(最安値はなんと1,900円!) - 13,912 ビュー
  • 廃墟と化したショッピングモール イオンモール名古屋みなとへ行ってみた(※2021年2月閉店) - 5,785 ビュー
  • 悲報・・・山田魚店が閉店していた。静岡県磐田市にある新鮮な刺身が購入できる人気店であった山田魚店が閉店 - 5,654 ビュー
  • 熊本桜町バスターミナル(熊本県) - 2,295 ビュー

スポンサーリンク



  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 当サイト運営者

  • 0
  • 46
  • 230
  • 3,761
  • 17,398
  • 56,432
  • 2022年5月30日

Copyright © たびとも.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP